ノードのROI分析

2018年8月~2019年7月の予想ROI(ZEN建て、運用コスト無視)は 28.8%

プライバシーダイジ

ROI分析の前提

全般的事項

上の表でのROI計算は2018年7月31日時点のノード数をもとに計算しています。

また、Block Rewardは2022年に半減し、その後四年ごとに半減し続ける点も注意が必要です。

今後ノード数は増えていくことが予想されるのでZEN建てのROIもそれに応じて低下していきます。

 

一年後のノード数の前提

Horizen(旧zencash)のホワイトペーパーによると将来的には2,000 – 2,500のSuper Node、20,000-25,000のSecure Nodeを想定しているようです。

https://zencash.com/assets/files/Zen-Application-Platform-Whitepaper.pdf

このターゲット水準に一年後到達すると前提を置いた上でROIを再計算してみると向こう一年のROIは28.8%となります。

 

計算過程の検証

計算過程についてはエクセルをダウンロードして確認していただくことが可能です。
https://drive.google.com/file/d/1UXypvZ7C7E1RvYidFv4QVC90w7I1Xa5u/view?usp=sharing

 

セキュアノードとスーパーノードのROIの関係

基本的にはマーケットの原理が働くのでセキュアノードとスーパーノードのROIは同水準に収束すると考えられます。

一方で、2018年8月18日時点ではセキュアノードのROIの方がスーパーノードより高く計算されています。

これは、サーバーコストやメンテナンスを考えると複数のセキュアノードよりも一個のスーパーノードを維持するほうが楽と多くのノードオペレーター判断している表れだと思われます。

長期的に見てもセキュアノードの方がその分ROIは高く推移すると予測していますが乖離幅は時間とともに縮小すると予測しています。

 

ROIの計算過程

  • 一時間に生成されるブロック数:24(Horizenは2.5分ごとにブロックが生成されます)
  • 24時間に生成されるブロック数:576(24 x 24)
  • 一か月に生成されるブロック数:17,280(576 x 30)
  • ブロックごとに生成されるZEN:12.5 (四年ごとに半減)
  • 一か月に生成されるZEN:216,000(17,280 x 12.5)
  • Secure Node(セキュアノード)の報酬プール:21,600 ZEN(216,000 x 10%)
  • Super Node(スーパーノード)の報酬プール:21,600 ZEN(216,000 x 10%)
  • Secure Node(セキュアノード)当たりのノード報酬(一か月):21,600 ZEN / セキュアノードの数
  • Super Node(スーパーノード)当たりのノード報酬(一か月):21,600 ZEN / スーパーノードの数
  • Secure Node(セキュアノード)のROI:ノード報酬(一か月)x 12か月 / 42 ZEN
  • Super Node(スーパーノード)のROI:ノード報酬(一か月)x 12か月 / 500 ZEN

 

注意点

ROIの計算はZEN建てで行っています

ROI(利回り)を考えるうえで大事な注意点を強調させていただきます。

ここでいうROI(利回り)はあくまでクリプト建てで計算したものになります。

法定通貨建てで考えた場合は法定通貨に対する価格変動リスクにさらされます。

仮想通貨の価格が上がればインカムゲインに加えてキャピタルゲインも得られるので価格変動リスクは必ずしも悪いものではありません。

しかし、クリプトの価格が下がる場合は法定通貨建てで見た場合に元本割れすることも十分考えられます。

元本を回収するまではノード報酬は受け取るたびにBTCなどのボラティリティが相対的に低いクリプトに変えたり、あるいは円転するなどのリスクマネジメントが考えられます。

 

dononde_riskmanagement